まずは一発目。





結局、不具合回避策はこれ!



すると、以下のようなPDF Split&Merge の画面に切り替わり・・・、


はい、おまっとさんでした、あとは右下のボタンより、飛ばしたいアプリに飛ばすだけ。


あ、でも、元のファイルサイズ、30KBだったんだよね・・・(−_−;)
iPhone、iPad で一番お世話になっているアプリ、Numbers の便利ワザ・・・というよりも不具合回避ワザと言うべきか・・・σ(^_^;)

みなさん、Numbers 使ってますか?
Excelに比べると機能面で劣りますが、使いこんでいくうちに、iPhone&iPad上で表計算アプリが使えるって、こんなに便利だったのか!って超絶感動したのを今でも忘れません。
勤怠管理、交通費清算、契約書、納品書、請求書・・・etc
書類をちゃちゃっと作成でき、プリンターで印刷できること自体が超便利ですが、さらに、PDFデータをネットプリントアプリでコンビニとかで印刷して、封筒と切手買ってそこでそのまま郵送したり、FAXアプリで会社に送信したりと、ぜーんぶ手元のiPhoneもしくはiPadでサクサクっと出来ちゃうんですよね。

(ネットプリント、FAXアプリは、別の機会にご紹介します)
でも、そんな便利で幸せな日々は長くは続かなかったのでした・・・(T ^ T)
PDF出力に不具合?
とある日、Numbersのアップデートをした後、いつものように表をPDFで出力して、ネットプリント実行ポチっとな・・・あれ?アラート?ファイルサイズ?

んん?、よく見たら、今出したPDFのファイルサイズが異様にデカくなっとる〜!
ゲゲ〜!!しかも、たった1ページなのにサイズが2MB超えてて、ネットプリントもFAX送信も出来んやんけ〜!!
((((;゚Д゚)))))))

余計なページをくっつけてしまったのかと思い、ページとか印刷設定などを見なおしてみたのですが、サイズが下がる気配全く無し・・・
NumbersのPDF出力機能の不具合だと思い、しばらく様子見決めこんでたんですが、その後のアップデートでも全く改善されません。今現在('13/01/20)も・・。(T ^ T)
ちなみに、Numbersをバージョンアップする前のサイズはこんな感じ。
計算したら76倍に膨れてる・・・これ、不具合じゃなかったらなんなんだ!

待ってても仕方ないので別の方法をいろいろ探ったところ、以下のアプリでPDFのファイルサイズを小さくできました。(^∇^)

名前の通りですが、複数のPDFを1ページにまとめたり、複数のPDFページを分割したりするアプリです。
有料です。(たしか、¥170だったはず・・)
使い方は簡単、Numbersで対象の表を開いたら、右上にある「ツールメニュー」(スパナマークのやつ)をタッチして、「共有とプリント」から「別のアプリで開く」を選択。

さらにフォーマット選択にて「PDF」を選択して、以下の画面のようにアプリ選択画面となります。
いつもなら、ここでネットワークプリントとかFAXアプリを選んでたりするんですが、ぐぐっと堪えて「PDF Split&Merge」を選択します。


んでもって、以下の小窓が現れます。
サクッと「Open as new」を選びましょう。
2枚以上のPDFファイルをマージしたいのであれば、3つの「Insert ・・・」で任意の場所にPDFを挿入できたりします。本来の使い方はこっちなんですねぇ・・。

Dropbox とか、SkyDrive などのストレージに飛ばしたり、標準メールの添付ファイルで送信することもできます。

実際、どのくらいファイルサイズが小さくなったか見てみると・・・
2.3MBもあったPDFファイルが、な、なんと!、853KBに!
やった〜!これで、ネットプリントもできるし、FAX送信もできるぞ〜!
(((o(*゚▽゚*)o)))

まだまだスッキリできないけど、ま、ひとまずは大きな支障ないから、よしとするか!
っちゅーことで、ご覧いただきありがとうございました。
なるほど、諦めていましたが、方法はあるのですね。感動です。
返信削除